2017年12月07日
保健センターからのお知らせです。
インフルエンザの流行時期に入りました。
インフルエンザとは?
インフルエンザは、咳やくしゃみによる分泌物を吸い込んだり、ウイルスが付着して手や口や鼻に触ったりして感染します。流行期は、通常12月末から翌年3月頃ですが、今年は例年よりやや早いです。
感染後、1~3日間の潜伏期間を経て、38℃以上の発熱、頭痛、関節や筋肉痛など全身の症状が出現します。
インフルエンザの予防法
手洗い、うがい、規則正しい生活を心がけてインフルエンザを予防しましょう。
また、予防接種を受けることにより発症しても重症化を防ぐことが期待できます。
インフルエンザ予防接種について
市では、生後6か月から小学6年生までのお子様にインフルエンザ予防接種費用を助成しています。詳しくは、9月中旬に郵送しましたご案内を確認してください。
※注意事項
卵アレルギーが明確なお子様に対しての接種には注意が必要です。
乳児の場合、接種の有効性について主治医とご相談の上、接種の判断を行ってください。
問い合わせ先
赤穂市保健センター 電話:0791-46-8701