2018年10月05日
2018年 第39週(9月24日~9月30日)
全数把握感染症
~風しん ~
今週 4 人の報告があり、今年の累積患者数は 14 人 となりました。
性・年齢階級別分布は、男性 12 人(20 歳代 2 人、 30 歳代 3 人、40 歳代 4 人、50 歳代 3 人)、女性 2 人 (1 歳 2 人)となり、男性が 86%を占めています。
ワクチン接種歴は 1 回有 5 人、無 4 人、不明 5 人 と報告されています。
風しんウイルスに妊娠初期の女性が感染すると、生まれてくる赤ちゃんに白内障、先天性心疾患、難聴などの先天性風しん症候群が発症する恐れがあるため 注意が必要です。
風しんは二次感染を防ぐことは難し く、予防はワクチン接種が基本となります。
~百日咳~
今週 15人の報告があり、今年の累積患者数は 345 人となりました。
性別分布は、男性 158 人、女性 187 人、年齢分布 は 5~9 歳 113 人、10~14 歳 79 人、0 歳 33 人の順 で多く、成人 89 人からも報告されています。
推定感染経路として家族内感染が 91 人から、学校 での流行が 48 人から報告されています。
長期間続く咳が特徴ですが、ワクチン未接種の乳幼 児が感染すると、嘔吐や無呼吸を伴い、重篤化しやす いので注意が必要です。また、乳児期にワクチン接種 を受けていても、終生免疫は得られないので、成長後 に感染することがあります。
【兵庫県感染症情報センターより参照】
(2018年10月5日更新)