2018年06月22日

2018年 第24週(6月11日~6月17日)

定点把握感染症

咽頭結膜熱と流行性角結膜炎はアデノウイルスによる感染症で、プールを介して流行することがあります。
感染予防には、手洗いを励行すること、タオルの共用を避けることなどが大切です。

全数把握感染症

~腸管出血性大腸菌感染症 ~
今週、3 家族から 9 人の報告があり、今年の累積患者数は 31 人となりました。
性別分布は、男性 13 人、女性 18 人、年齢分布は、20 歳代 12 人、40 歳代 6人、10 歳代 5 人の順に多くなっています。
O 血清群別は、O157 が 26 人、O145 が 3 人、O91と O165 が各 1 人となり、感染経路として、肉の喫食が 10 人から報告されています。
夏季の流行期に入っています。
肉・レバーなどの食品はよく加熱し、生食は控える、箸を使い分ける、普段から手洗いを励行するなどの感染予防が大切です。
溶血性尿毒症症候群(HUS)等の重篤な合併症を発症しやすい小児・高齢者は特に注意が必要です。

【兵庫県感染症情報センターより参照】
(2018年6月21日更新)