【赤穂市こども家庭センターとは?】
これまで妊産婦の人や乳幼児に関する相談を受けてきた「子育て世代包括支援センター(保健センター)」と、子育て家庭や児童虐待などの相談を受けてきた「子ども家庭総合支援拠点(子育て支援課)」の機能を一体化し、すべての妊産婦、こども、子育て家庭に対して切れ目のない相談・支援を行っています。

【このようなことでお困りではありませんか…】
・親から暴言や暴力を受けている
・学校に行きたくない
・お父さんとお母さんのケンカを見るのがつらい
・親の代わりに毎日兄弟の面倒を見なければならず、自分の時間がない
・どこにも自分の居場所がない
・うちの子は他の子どもより発達が遅いような気がする
・子どもが全然言うことを聞かない
・生活が苦しくどうしたら良いかわからない
・近所の子どもがいつも泣いている。もしかして虐待かも
・相談できる人がいない  など

【どこに相談すればいいの?】
●妊娠、出産、子育てについての相談
保健センター(えるふぁルーム)
TEL:46-8701 FAX:46-8705
メール:hoken@city.ako.lg.jp

●子育て、子どもの悩み、地域の方からの相談
TEL:43-6808 FAX:43-7138
メール:kosodate@city.ako.lg.jp